F1レースのDVD
自動車レースの中でも最高峰のレースであるF1レース。やはりサーキット場での観戦がおすすめです。日本でも三重県の鈴鹿市でレースが行われていますが、サーキット場まで出向くには時間とお金が必要ですね。
仕事が忙しい、子供が小さいので・・などと様々な理由で、サーキット場まで行きたくてもなかなか行くことはできない、という人は多いでしょう。
自宅でF1レースを観戦する簡単な方法はテレビですね。
衛星放送や地上波放送で楽しむことができますが、放送は深夜時間がほとんどです。
じっくり観戦したいけどなかなか難しい・・・、という人も多いかもしれませんね。
自分の好きな時間にゆっくりとF1レースを楽しみたい人は、「DVD」がおすすめです。
1年に1度、毎年レースのシーズンオフ時期に、FIA公認の総集編DVDの日本語版が発売されていますよ。
1年間のレースの見所がぎっしり詰まったDVDは、2枚組みで200分ほど収録されています。5000円前後で購入することができますよ。
また、最近のレースだけではなく、1950年代から1990年代のものも年代別に総集編が発売されています。最近のレースにはない楽しさがあり、おすすめですよ。
日本で放映していない秘蔵映像も満載なので、要チェックですね。
その他に、フジテレビが製作しているDVDも人気があります。
こちらは1年間に3本発売されていて、シーズン中から発売が開始しています。
テレビ中継でお馴染みの分かりやすい解説で、F1初心者の方にも分かりやすく、おすすめですよ。
F1レースのDVD関連ページ
- F1とは
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1ドライバーになるために
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1ドライバーに必要な体力
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1マシンの特徴
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1マシンのコクピット
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1マシンのタイヤ
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1レースのスタート方法
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1マシンの給油方法
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1レースの給油禁止へ
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1レースのポイント
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - ポールポジションの位置
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1マシンの見分け方
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1レースの旗の役割(1)
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1レースの旗の役割(2)
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1レースの旗の役割(3)
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1予選「ノックアウト方式」
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1レースを生で見よう
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1観戦の注意点
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - 東京中日スポーツ新聞
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1雑誌(1)
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1雑誌(2)
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - サーキット場への持ち物(1)
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - サーキット場への持ち物(2)
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - 鈴鹿サーキットのキャンプ場
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - 鈴鹿サーキットの観戦席
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1チケットの入手方法
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - F1ドライバー「中嶋一貴」
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - アイルトン・セナ
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 - アイルトン・セナの最後のレース
 - F1に関するさまざまな情報サイトです。
 
