F1マシンのタイヤ

F1マシンのタイヤ

F1マシンのタイヤ

高い技術力を駆使して作られたF1マシン。
マシンのパワーを直接支える大切な働きをしているものが「タイヤ」ですよね。

 

エンジンやデザインが年々変わるように、F1マシンのタイヤも時代によって変わっています。
1992年頃はサイズが大きく、溝のない「スリックタイヤ」が使われていました。
1993年にはサイズの小さいタイヤが使われるようになり、コーナリングのスピードは落ちたのですが、直線ではかなりのスピードが出るようになりました。

 

1998年にはドライバーの安全を考えて、タイヤの表面に溝を入れた「グルーブドタイヤ」が使われるようになります。
最初はフロント(前)タイヤの溝は3本、リヤ(後)タイヤの溝は4本でした。
ですが安全面を考えたFIAの規定により、現在ではフロントとリヤ、両者とも溝は4本となっています。

 

一般的に使われているタイヤは晴れでも雨でも使うことができるのですが、F1で使われているタイヤは晴れの日用「ドライタイヤ」と雨の日用「ウェットタイヤ」があり、天気によって使い分けられています。
雨の日でも豪雨に使われる「エクストリームウェットタイヤ」もあり、こちらは一般車に使われているタイヤと同じような溝が入っていますよ。

 

路面の変化に対応して常にベストな状態で走ることできるように工夫されているF1タイヤ。
F1に参戦するタイヤメーカーは変化していて、1990年初めの頃は「グッドイヤー」というメーカーのものでしたが、1990年後半には日本のタイヤメーカー「ブリヂストン」1社のタイヤとなります。
その後、「ミシュラン」と「ブリヂストン」の2社のメーカーが競争するようになりますが、2007年にはミシュランが撤退し、再びブリヂストン1社となっています。
タイヤメーカーが1社のみのシーズンは「ワンメイク」と呼ばれ、コストダウンへの開発が進む傾向にあると言われています。

F1マシンのタイヤ関連ページ

F1とは
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1ドライバーになるために
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1ドライバーに必要な体力
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1マシンの特徴
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1マシンのコクピット
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1レースのスタート方法
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1マシンの給油方法
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1レースの給油禁止へ
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1レースのポイント
F1に関するさまざまな情報サイトです。
ポールポジションの位置
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1マシンの見分け方
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1レースの旗の役割(1)
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1レースの旗の役割(2)
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1レースの旗の役割(3)
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1予選「ノックアウト方式」
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1レースを生で見よう
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1観戦の注意点
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1レースのDVD
F1に関するさまざまな情報サイトです。
東京中日スポーツ新聞
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1雑誌(1)
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1雑誌(2)
F1に関するさまざまな情報サイトです。
サーキット場への持ち物(1)
F1に関するさまざまな情報サイトです。
サーキット場への持ち物(2)
F1に関するさまざまな情報サイトです。
鈴鹿サーキットのキャンプ場
F1に関するさまざまな情報サイトです。
鈴鹿サーキットの観戦席
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1チケットの入手方法
F1に関するさまざまな情報サイトです。
F1ドライバー「中嶋一貴」
F1に関するさまざまな情報サイトです。
アイルトン・セナ
F1に関するさまざまな情報サイトです。
アイルトン・セナの最後のレース
F1に関するさまざまな情報サイトです。

ホーム RSS購読 サイトマップ